ハードウェアエンジニアの備忘録

電子工学(半導体物性)→応用光学・半導体プロセス→アナログ回路→C/C++→C#/.NETと低レイヤーから順調に(?)キャリアを登ってきているハードウェアエンジニアの備忘録。ブログ開始時点でiOSやサーバーサイドはほぼ素人です。IoTがマイブーム。

環境変数でパスワード等を設定したときにSequelizeConnectionErrorが出てしまい接続できない問題の解決

背景 TypeScriptでAWS上のPostgresに接続を行いたいとき、DBの接続ユーザー名、パスワードなどを環境変数に書くことが一般的かと思う。 そこで、以下のようにVSCodeからconfig.tsを記述し、.profileに環境変数を設定し記述することを試みた。 config.ts expo…

【Coursera】Fundamentals of Digital Image and Video Processing Week1

Fundamentals of Digital Image and Video Processing | Coursera 体系的に画像処理を学んでみたくてEnrollしてみたので、その備忘録。 Week1 - Introduction to Image and Video Processing Analog vs Digital Signals このあたりは簡単。用語だけ。 zero-o…

【Startup School】アイデアのつくり方と計り方について

アイデアのつくり方と計り方について - Stewart Butterfield & Adam D'Angelo youtu.be 講演者の経歴 まず、軽く講演者の経歴からおさらいしよう。 Stewart Butterfield 1973年、カナダに生まれたStewartはビクトリア大学で哲学の学士号を、ケンブリッジ大学…

BOSE QuietControl 30をMacBookやBluetoothトランスミッターに繋ぐ方法

BOSE QuietControl 30を買った 少し前にBOSEのワイヤレスノイズキャンセリングイヤホンであるQuietControl 30 (以降QC30)を買った。 このイヤホン、ノイズキャンセリング性能はかなりのもので、性能面ですごく気に入っている。 無線による遅延なども普段使い…

海外のスタートアップ関連イベント、展示会でオススメのものまとめ。Viva Technology報告会情報とともに。

「海外スタートアップイベント活用のポイント」Viva Technology報告会 peatix.com 先日、スタートアップから見たおすすめの海外イベントの紹介をする勉強会に参加してきた。そこの議論の内容が非常に興味深かったので、シェアするとともに、海外の展示会やイ…

【Startup School】スタートアップの力学

スタートアップの力学 - Kirsty Nathoo youtu.be 講演者の経歴 まず、軽く講演者の経歴からおさらいしよう。 Kirsty Nathoo Kirsty Nathooは2002年にケンブリッジ大を卒業したあと、PwCでキャリアを過ごし、YCombinatorに入る。その後、YCombinatorではCFOと…

【Startup School】スタートアップを始める理由

Stanford Univ.のオンラインコースで面白いものをやっていた。 Startup School: The First 100 Daysというもので、様々なスタートアップの創業者などが自らの体験をもとにトピックについて語っている。中々参考になることも多いので、備忘録を兼ねて、まとめ…

企業価値評価 バリュエーションの理論と実践 を買った【目次編】

最近、本業で新規事業検討をやっていることもあり、DCFによる企業価値・事業価値評価などに興味が出てきた。そこで、企業価値評価の良書と言われている、企業価値評価 バリュエーションの理論と実践 第6版を買ってみた。なお、本書は上下巻に別れており、内…

TensorFlowで学ぶディープラーニング入門備忘録【第2章】

TensorFlowで学ぶディープラーニング入門 ~畳み込みニューラルネットワーク徹底解説~作者: 中井悦司出版社/メーカー: マイナビ出版発売日: 2016/09/27メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 第1章からの続きになる。 2.1 ロジスティ…

TensorFlowで学ぶディープラーニング入門備忘録【第1章】

TensorFlowで学ぶディープラーニング入門 ~畳み込みニューラルネットワーク徹底解説~作者: 中井悦司出版社/メーカー: マイナビ出版発売日: 2016/09/27メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 上記TensorFlowで学ぶディープラーニング入…

正規表現技術入門 備忘録(第1章)

業務アプリでオートコンプリートとかその辺りを触っている関係で正規表現技術入門という本を読んでいる。正規表現は全くの未経験なので、まずは深いところはスキップして、基本的なところを抑えていこうと思う。なお、現時点で正規表現の専門的な知識は必要…

FPGA入門 備忘録④ 〜順序回路編〜

備忘録③の続きになる。 RSフリップフロップ 上図はORゲートを用いた状態記憶回路である。ORゲートの出力Qが一方の入力に帰還しているため入力Sが一度1になると、出力Qはその後、入力Sの状態にかかわらず1を保持し続ける。 上図は、最初の回路にリセット入力R…

FPGA入門 備忘録③ ~組み合わせ回路編~

備忘録②の続き。 加算回路 半加算器 2進数の足し算は、 0 + 0 = 0 0 + 1 = 1 1 + 0 = 1 1 + 1 = 10 と書ける。これの足される数を入力A、足す数を入力B、その桁の加算結果を出力S、桁上りを出力COとして真理値表で示すと、以下のようになる。COは桁上りが生…

FPGA入門 備忘録② ~基本回路、組み合わせ回路編~

備忘録①からの続きになる。なお本では前回と今回の間にXilinxのISEのインストール方法、回路図エディタの使用方法などが記されている。 論理素子 まずは基本的なところから、VHDLとverilogの記法の違い。 名称 機能 VHDL Verilog HDL NOTゲート(インバータ) …

鮨ます田に行ってきた

知人に誘ってもらい南青山の鮨ます田のランチに行ってきた。 牡蠣 鯵たたき メヒカリの焼き物 鯛の酒蒸し まぐろの刺身 鮑と雲丹 ノドグロの焼き物 赤身 イカ 真子鰈 鱚昆布〆 鳥貝 大トロ コハダ 車海老 鯵 貝柱 穴子 巻物 玉子 まとめ お会計はお酒なしで2…

STARTUP HARDTHINGS@ASACに行ってきた

STARTUP HARDTHINGSというスタートアップ系の勉強会に行ってきた。 会場は青山にあるASAC(Aoyama Startup Acceleration Center)という場所。 なんでも東京都が借り上げている施設で、施設運営を監査法人のトーマツが行っているらしい。 |青山スタートアップ…

R勉強会@ORACLEに行ってきた

ORACLEオフィスに入ってみたかったのと、家の近所ということもあり、(もちろんRや機械学習に興味があるのもあり)R言語勉強会に行ってきた。本記事はその備忘録。 oracleclouddevelopers.doorkeeper.jp 講演資料 R超入門機械学習をはじめよう from 幹雄 小…

FPGA入門 備忘録① ~準備編~

FPGA入門という本を買った。この記事はその本の内容の備忘録。 回路図で学べるFPGA入門 回路図は読める人のためのHDLガイド 作者: すすたわり 出版社/メーカー: 秀和システム 発売日: 2016/03/25 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る 1.FPGA…

HerokuでNode.jsのアプリをディプロイする(Mac版)

Getting Started on Heroku with Node.js | Heroku Dev Center 上のリンクに従い、HerokuでNode.jsのサンプルアプリをディプロイする。 ①下準備 下準備として、以下の2点が必要だ。 Herokuのアカウント Node.jsとnpm ②Heroku Toolbeltのインストール Heroku …

Githubなどに、APIキーを上げない方法

背景 Githubなどで、APIキーをコード検索し、人のAPIコールを使う悪い人がいるそうだ。そのため、Githubで公開されるソースコードにはAPIキーなど秘密の情報は含めないようにした方が良い。 方法 環境変数に設定 .bash_profileなどに環境変数を追加する。 $ …

【OpenCV】 Windows、Visual StudioでOpenCVを使う準備

この辺を参考に。。。 初めてのOpenCV開発 ― Visual Studio/CMake/NuGetでプロジェクト作成【OpenCV 3.0/3.1】 - Build Insider ①まず、OpenCVパッケージをgithubから落としてくる。 ②適当なディレクトリに解凍。今回はC:\opencv-3.1.0 ③環境変数にC:\ope…

レフェルヴェソンスに行ってきた

知人に誘ってもらい超人気店のレフェルヴェソンスに行ってきた。 外観 内観 地下の個室だった。完全個室で、居心地が良い。 コース 乾杯のシャンパーニュ オリーブ 真鯵、加賀太胡瓜、えんどう豆、ガスパチョ アップルパイのように#23~ イノシシ、桜、セロ…

六本木アカデミーヒルズを見てきた

六本木ヒルズ森タワー49Fにあるアカデミーヒルズの見学会に行ってきた。雰囲気は以下の写真のような感じで、素晴らしい。 ※画像はhttp://mice.academyhills.com/より引用 アカデミーヒルズの基本サービス アカデミーヒルズの基本サービスは大きく以下の通り…

XilinxのJTAGケーブルが届いた

Xilinx社製のFPGAにファイルを書き込む場合、USB接続のJTAGケーブルを使うことになる。しかしながら、Xilinx社公式のJTAGケーブルは高い。例えば、プラットフォームケーブルUSBⅡはXilinx公式HPで$225する! これで、他社製のFPGAにも使えればまあしょうがな…

iotltの発表資料

SlideShare 160531 IoT LT #15 @ 日本IBM from Tsuboi Toshiki www.slideshare.net SpeakerDeck speakerdeck.com

Socket.IOを使ってクライアントからRaspberry Pi 3のストリーム配信を開始する

ここに従う形で、クライアントPCからSocket.IO通信を使って、Raspberry Pi 3に通信しストリーミング配信を開始することを試みる。 Raspberry Pi 3 (サーバー)側の準備 まずは適当なディレクトリに移動し、git cloneする。済んだらcdで移動しておく。 $ git c…

Node.jsを使ってshellコマンドを叩く

Raspberry Piに入れたNode.jsを使って、シェルを叩く方法のメモ。 参考にしたのは、以下のブログ。 Node.jsでshellコマンドを叩く - PolyPeaceLight Node.jsからSlackに投稿するPythonスクリプトを動かしてみる。 まずは、適当なディレクトリに移動し、jsフ…

Apple Developers Program登録方法

XCode7.0からは無料で実機ビルドができるようになった!やった!とか言っていたのも過去の話。APNs(Apple Push Notification service)のAPIキーを取得するためには、結局Apple Developers Programへの登録が必要という、、 という事で、今回はApple Develope…

motion-mmalをストリーミングで見るときにパスワード認証をかける

今はまだローカルでRaspberry Piが閉じている環境なので、セキュリティに関してシビアではないが、いずれ外部ネットワークからも観れるようにする予定である。 それに備え、motion-mmalcam-both.confを書き換えてID認証を導入する。 ①motion-mmalcam-both.co…

Raspberry Pi 3でGoogle Cloud Visionを使う

Googleの画像認識エンジンである、Cloud VisionをRaspberry Pi 3で使ってみたので、その備忘録。参考にしたのは、以下。 Raspberry PiでNode.jsを動かす - Qiita MacにNode.jsをインストールする - Qiita Node.jsとGoogle Cloud Vision API使って色々な画像…